「日本のおっぱい」乳がんダイアリー

2011年乳がんになりました。

されど髪の毛

抗がん剤治療の副作用、と言うと真っ先に「髪がぬける」。全身がだるいとか、吐き気がするとか、力が出ない、貧血、感染症にかかりやすいなどなど、もっと実は深刻な副作用はたくさんあるのに、どういう訳か、皆「副作用は、髪がぬけるのですか?」と気にします。

それほどに、「髪の毛」というのは誰にとっても大切なものなのでしょう。

私の場合は、一種類目(EC)の抗がん剤治療の途中に抜け始めて、うっすらと細い髪の毛が残る位までになり、二種類目(タキソール)の治療の時はほとんど抜けず。結局、ツルツルのはげになることはありませんでした。

ウィッグを付けるのもかったるくて、普段はスカーフや帽子をかぶっていました。抗がん剤治療と手術も終わったら、少しずつ、髪がはえ始めて、手術後三ヶ月後には美容院にも行って毛先を揃えました。(最初は野球選手の坊主頭くらい)後は面倒くさくなって思い切って頭には何もかぶらずに過ごしていたら、いつも行くお店の人やたまに会った友人に、「へえ、また随分思い切ってショートヘアにしたんですね。」と言われて、こちらがびっくり。抗がん剤治療中にも、会っていた人たちにです。「いえいえ、これでも伸びたんですよ」と訂正することもないので、「はあ、まあ。」と曖昧な返事をしていましたが、人は自分が意識している程には、他人のことを気にして見ているわけじゃあないんだ、と思い知りました。抗がん剤で、へとへとになって歩いてても、病気だということが案外と外からはわからなかったかもしれないですね。

そうそう、髪の毛。手術から一年経った去年の8月頃、もう20年来のお付き合いの美容師さんに、「あ、もう完全に髪の毛が元にもどったね。」と言われた時は、「完全にカラダが元にもどったね。」と置き換えて聞こえました。

それどころか、細かった髪の毛が太くなって密になって、白髪も病気前より少なくなった、というボーナス付きです。「僕のお客さんにも、何人も抗がん剤治療を受けた人がいるけど、こういうことって珍しいなあ。よかったね。」と彼。

「髪の毛って本当にまだまだわからないことが多いんだよ。カラダの中で専門医がいないのは、髪の毛だけでしょ?『毛髪科』って診療科目ないでしょ?髪の毛って大切なのに、トラブルがあっても、何科に行ったらいいか困るでしょ。」
…なるほど。

カラダの調子が悪いと髪の毛のつやがなくなったり、ストレスからか円形脱毛症になったり、と、カラダのどこかの不調が原因で髪の毛に症状が出ることがあるのに、西洋医学では髪の毛の色つやを診断の目安にすることは余りないようです。

それにしても、だんだん髪の毛が伸びてくると、洗面所に落ちている髪の毛を掃除しなくちゃいけません。「少ない時は楽だった」と思ってしまいます。何事も良い面と悪い面はありますね。