「日本のおっぱい」乳がんダイアリー

2011年乳がんになりました。

四谷怪談じゃあ、ないんだ

イメージとしては、昔見た歌舞伎の「四谷怪談」のオイワさんのように、くしけずった途端、バサーっと頭の毛の半分くらいが下に落ちる、と思っていました。

「脱毛」です。準備の悪い私にしてはめづらしくこれだけはと、早めに妹が持っていたウィグを借り受けて自分使用に美容院でスタイルを作ってもらい、自分の髪の毛も超ショートにカットして、治療から一週間過ぎたあたりから、「今日か、今日か」と時々髪の毛を引っ張ってみてチェック。実際には案外に抜け始めるが遅くて、13日目から19日目の今日もまだ抜け続けています。

最初は、二、三本。それから毎日髪の手入れをするとサー、サー、という感じで大量に抜けていきます。が、人間の髪というのは想像以上に数が多い。こんなに抜けてもまだまだ頭には残っています。覚悟していたせいか、喪失感みたいなものはありませんが、洗面所のお掃除が大変。髪の薄い頭を隠すというよりは、抜け毛が落ちないように、家の中でもスカーフや帽子をかぶっています。(これからは、スカーフの結び方の工夫も楽しみになりそう。)

早く全部抜けてくれた方が楽じゃないか、と思われます。

俗説によると、頭の髪の毛だけが抜ける、ということでしたが、これは正しくないということが分かりました。体中、眉毛もまつげも抜けるらしい。こちらの方が困ります。特にまつげが抜けるとどうなるのでしょうか?

脱毛と関係あるのかどうかは分かりませんが、同じ時から頭の表面の神経(こんなものがあるかどうか?感覚的に言えば、ですが。)がぴりぴりして、仕方がありません。触ると痛い、例えば、ブラシなんかすると針を射したように、ちくちくします。特に、つむじと、うなじの辺りがひどく痛みます。マッサージなど、色々試してみた結果一番効果的だったのは、シャワーでした。シャワーでさえも最初は痛いけど、そのまま我慢して頭にかけ続けていると、不思議な程痛みが引いていきます。

手術の傷跡とかも、シャワーのマッサージがいい、と聞いたことがありますし、水圧の効き目って侮れません。

追伸:シャワーだけではありませんでした。その後、「温めたらどうかしら?」と思いついて、頭のスカーフにホカロンを入れてみたら、効果テキメン。痛みが引いて行きました。水圧じゃなかったのでしょうか?温めて血行を良くする、ということだったのでしょうか?